職員ブログ
Blog

【池田】花粉症の季節

皆さまこんにちは!そして初めまして!

セイル薬局札幌の池田です。

今月は私が担当させていただきます!よろしくお願いします!

春の訪れを感じる暖かさになってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

春といえば、出会いや新生活などワクワクする季節ですが、同時に私たちを悩ませる「アレ」も本格化してくる時期です。

そう、それは――「花粉症」です。

私自身も鼻炎を患っており、時折ティッシュが手放せなくなります・・・。

今回はそんなつらい花粉症について、少し掘り下げてご紹介したいと思います。

花粉症とは?

花粉症とは、スギやヒノキなどの植物の花粉が原因で起こるアレルギー性の鼻炎や結膜炎のことをいいます。春は特にスギやヒノキの花粉が飛散するため、毎年この時期に症状が出る方が多いです。

主な症状は?

・くしゃみ

・鼻水(透明でサラサラ)

・鼻づまり

・目のかゆみや充血

・喉のかゆみや違和感

これらの症状が複数同時に現れることも多く、日常生活に支障をきたすことも少なくありません。

対策方法は?

・マスクと眼鏡の着用

 花粉の侵入を物理的に防ぐため、外出時は必須です!

・こまめな洗顔・うがい・鼻うがい

 付着した花粉を落とすことで症状の軽減が期待できます。

・室内環境の整備

 空気清浄機の使用やこまめな掃除、洗濯物の室内干しも有効です。

・医師の処方による薬の使用

 抗ヒスタミン薬や点鼻薬、点眼薬などは、早めの使用で症状の悪化を防げます。

花粉症は命に関わる病気ではありませんが、日常のQOL(生活の質)を大きく下げてしまう厄介なものです。

症状がつらい方は、我慢せずに早めに医療機関を受診し、適切な治療を受けましょう。

皆さまが少しでも快適に春を過ごせるよう、参考になれば幸いです。

それでは、素敵な春をお過ごしください!